運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
31件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2000-04-28 第147回国会 衆議院 労働委員会 第10号

すさまじいリストラ、大変な労働強化等が行われているわけであります。  例えばある労働組合に対して、この三つの銀行の労働者からどんどん一一〇番、ホットラインの電話がかかってきている。大変深刻な声が寄せられております。もともと体が弱く、肝臓を患っている。上司と相談して一週間休暇をとって出勤したら、もとの仕事はなく、他の部署に回された。

大森猛

1985-11-27 第103回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

ある程度はこれは農協の組合員でございます農家の方々の農作業の都合というようなことで、夜にならないと会えない、集まれないという面もあると考えられますけれども、労働強化等労働条件の面で非常に行き過ぎがあるということにつきましては、今後ともその点は指導をしてまいりたいというふうに思います。  

後藤康夫

1974-08-08 第73回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

これは昨年私が質問をしましたときに、総裁は、超過勤務などの労働強化を新たにもたらすことがないようにしたい、この週休二日制を採用することによって労働強化等をもたらすことがないようにしたいということを答弁されたのでありますが、そのことを明確にする趣旨が、この時間短縮を伴う週休二日制という表現の中に入っておると私は理解をしておるのでありますが、この時間短縮を伴うというのは、これはどれくらいの短縮を考えておられるのか

木下元二

1972-05-16 第68回国会 参議院 建設委員会 第13号

これはやはり私は労働強化等による労務者の疲労の度合いの強い場合に起こることもあり得ると思うんです。ぜひ、その点も調査されましてそんなことのないように御指導を願いたいと思うんです。と同時に、もう一点は、請負業者片山鉄工所でございますが、これは首都高速道路公団の仕事でございますから、これもたまたま下を通りかかったために死亡、負傷するということは全く迷惑千万でございます。

茜ケ久保重光

1969-05-06 第61回国会 衆議院 商工委員会 第23号

それからいまの第二の問題でございますが、未処理案件が累増したことに対応して、政府は機構、人員の拡充によりまして労働強化等を招来しないようにいたしますとたびたび言明したじゃないか、にもかかわらず、現実の事態はだんだんと未処理案件の累増という結果を来たして今日に至ったが、これに対しての責任はどう感じておるかという御質問でございます。

大平正芳

1968-04-12 第58回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第3号

明年度もこれを八千億にしたからといって、労働強化等までしてやらなくても目的は達成できるのじゃないか。ことしにしても、実は四十二年度は最初の予算に比べて相当な伸びを示しておるのでありまして、今年六十何億にしても、これまたそう多くの労働強化等の問題は生じないで、いろいろの手段を講ずればやっていける、こういうふうな見通しを立てております。

小林武治

1968-04-10 第58回国会 衆議院 大蔵委員会 第22号

若松政府委員 国立療養所における職員の定数、それがこれからの医療の低下あるいは労働強化等にならないかという御趣旨かと思います。  国立療養所は、先ほど来申しますように、従来は結核、精神、脊髄というものを本命としてやってまいりました。結核患者だけについて見ますと、最近は千五百ないし二千名ずつ年々減少しているという状況でございます。

若松栄一

1967-11-13 第56回国会 衆議院 地方行政委員会 第5号

それからまた、これはその場合のみならず、社会施設等における婦女子の人が足りないために、超過勤務宿日直等におきまして、労働基準法から見まして毛非常に問題があるということを私が指摘いたしまして、これに対する処置をお願いしたのでございますが、そのときの大臣——いまの大臣でいられたかどうか存じませんけれども、労働基準法等々の関係についてはよく研究して、労働強化等のことにならないようにいたしたい、こういう答弁

華山親義

1967-07-11 第55回国会 衆議院 法務委員会 第31号

更生計画の中には人員整理賃下げ労働強化等、労働条件の切り下げ、あるいは改悪を盛り込み、一方的に労働者に犠牲をしわ寄せすることのないようにしたい。現行法では更生計画案については、裁判所が労働組合意見を聞くことを義務づけています。しかし、それはでき上がったものについて意見を聞かなければならないということだけで、意見が必ず取り上げられるというような保証はありません。

白矢勇

1966-02-03 第51回国会 参議院 本会議 第10号

独占資本合理化によって、いわゆる首切りその他、労働強化等が行なわれるということであります、そういう御批判でございますが、事業の合理化、これは近代的な傾向といたしましてぜひとも考えなければならないのであります。これは機械化の問題であったり、あるいは消費の問題であったり、いろいろ各方面から、いかにすれば合理化するかということがまじめに考えられるのであります。

佐藤榮作

1964-06-11 第46回国会 参議院 社会労働委員会 第32号

、この産業別の災害の問題は、いまお話しのように、鉱業が一番多い、さらに貨物取り扱い業、あるいは林業、建設業、まあこういう順序に非常に高い率を示しておるようでございますが、そのそれぞれの産業が漸減の傾向にあるということでございますけれども、私ども、常識的に毎日の新聞なりその他で感じられますことは、特に建設業等におきましては、オリンピック工事というような問題をめぐって、非常に突貫工事のため、あるいは労働強化等

柳岡秋夫

1956-05-08 第24回国会 衆議院 商工委員会 第44号

しかしながら、毎回申し上げますように、われわれ労働者立場からは、何と申しましても歴史的な経験を経ておりますところの操短による人員の縮小、あるいは労働強化というような点が最も懸念される点でありまして、もしも完全雇用が完全に実施され、そしてこの法律が施行された暁においては、この法律に便乗して、首切りとか賃下げとか強制配置転換とかあるいは労働強化等の事実がない、このような一応明確な見通しを立てる必要があるわけであります

井上甫

  • 1
  • 2